世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(八木 仁平)

こんにちは、もーちゃんです!

今回は、『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』(八木 仁平)を紹介させていただきます。


自分のやりたいことがわからない・・・。

仕事選びで多くの人が悩んでしまうことですよね。

本書はそんな人のための、やりたいことの見つけ方が体系立てて理解できる、自己理解の教科書です。

●これから就職を考えている方

●現職に不満があり、転職を考えている方

●やりたいことを意識せず、生活のために働き続けている方 etc

そんな人たちの自己分析にうってつけの本です!

もーちゃん

具体的に、論理立てて説明されており、誰でも「やりたいこと」を見つけることができるようになっています。

また、

自分のやりたいことはわかっているから大丈夫!

そんな人も一度本書で「やりたいこと」を確認してみることをおすすめします。

もーちゃん

気づけていなかった自分の価値観得意なこと好きなことがわかり、新たな視点から「やりたいこと」を考えられると思います!

では、さっそく本題へ。


※本記事は私の勝手な主観で書籍を紹介します。内容や解釈等が異なる点があるかと思いますがご容赦ください。正確な内容は実際の書籍をお読みいただければ幸いです。

「自分軸」を見つける本

 
本書は、「やりたいこと」=「自分軸」を見つけることが目的です。
 
「やりたいこと」を仕事にすれば、大きな成果を得ることができます。
 
 
 
 
自分軸が定まっていないと、周りに流されてしまい、幸せな人生を送ることが難しくなります。
 
 
●周囲の人の言葉にいちいち流される
 
●「将来何かの役に立ちそう」となんとなく何かを始める
 
●入ってくる役に立ちそうな情報をすべて得ようとする etc
 

もーちゃん

自分軸がないと、力が分散するので、大きな成果は見込めません。
 
 
本書は、自分軸である「やりたいこと」を見つけるためのステップが、具体的に、論理立てて書かれています。
 

もーちゃん

どなたでも「本当にやりたいこと」を見つけることができるでしょう!
 

「やりたいこと」を見つけるための3本柱

「やりたいことをやりなさい。」ってよく言われるけど、「やりたいこと」がわからないんだよね・・・。
 

もーちゃん

そんな人のために、本書は「やりたいこと」を論理立てて探すことができます!
 
 
「やりたいこと」を見つけるための3本柱
 
それが・・・
 
●大事なこと
 
●得意なこと
 
●好きなこと
 
 
この3つをすべて満たすものが、「本当にやりたいこと」になります。
 
大事×得意×好き=本当にやりたいこと
 
 
 
ありがちな失敗が、「好きなこと」だけで仕事を選ぶこと。
 

アニメが好き!好きな作品があるアニメ制作会社に就職しよう!
 

もーちゃん

ちょっとまって!色んな業務があるし、好きな作品に関われるとも限らないよ!
 
 
【「好きなこと」だけで仕事を選んだ場合の失敗例】
 
アニメが好き→アニメ製作会社に就職→好きな作品とは関連が薄い業務の担当に(経理、人事、営業等)→「何がしたくてここに就職したんだっけ・・・?」
 

もーちゃん

この状態では仕事に意欲が湧かず、大きな成果が得られません。
 
 
「好きなこと」はあくまで手段。
 
「大事なこと(価値観、仕事の目的)」と「得意なこと」を掛け合わせることで、「本当にやりたいこと」が見つかります。
 
 

大事なこと、得意なこと、好きなこと。それもはっきりわからないんだけど・・・。
 
 
大丈夫です。
 
それぞれの探し方も、具体的なステップとして、本書に書かれています。
 

もーちゃん

私も、実際に本書のステップに沿って、「やりたいこと」を見つけてみました。途中途中で私自身のことをご紹介させていただきます。ご了承くださいませ。
 
 
なお、本ブログでは具体的な方法まではご紹介いたしません。
 
ぜひ、本書を実際に手にとっていただき、具体的なステップを通して、「やりたいこと」を見つけてみてください。
 

大事なこと

 
まず、最初に見つけるべきは「大事なこと
 
「大事なこと」とは・・・
 
自分の価値観
 
=「何を大切にしたいのか」、「何のために働くのか」等、人生や仕事の目的につながるもの
 
 
「大事なこと」を見つけるときの注意点は、「~したい」という本物の自分の価値観を見つけること。
 
人生の中で無意識に親や社会から押し付けられた価値観にならないようにしてください。
 
 
【無意識に押し付けられた価値観の例】
 
●結婚して家庭を持つべき
 
●子供を作るべき
 
●マイホームを購入すべき etc
 

もーちゃん

「~すべき」ではなく、自分の「~したい」を見つけてください。
 
 
では、実際に、私が本書のステップに沿って、「大事なこと」を見つけたところ・・・。
 
●もーちゃんの「大事なこと」
 
人間関係、誠実さ
 
 
だそうです。
 

もーちゃん

一応、自分なりに日頃から意識して大事にしていたことです。
 

得意なこと

 
次に見つけるべきは、「得意なこと
 

自信を持って言える特技が無いんだよな・・・。
 

もーちゃん

「自分が頂点!」じゃなくていいです。周りの友達よりかは得意、よく褒められる、そのぐらいでOKです。
 
得意なこと
 
●周囲の人よりかは得意なこと
 
●苦労せずに自然とできてしまうこと
 
●よく褒められること etc
 

初対面の人でも割とすぐ仲良くなれるんだよねー。人当たりが良いってよく言われるよ。
 

もーちゃん

それです。そういうのが「得意なこと」です。
 
 
筆者曰く、「得意なこと」が「やりたいこと」を見つけるために重要であるとのこと。
 
人には向き不向きがあり、得意なことでなければ、努力をしても、大きな成果は見込めないからです。
 
 
例えば、メジャーリーガーの大谷翔平選手が「サッカーが好きだから、サッカー選手になります!」となった場合。
 
どんなに努力をしても、野球よりかは大きな成果は見込めず、魅力がなくなると思います。
 

もーちゃん

大谷選手は、ぜひ野球に専念してほしいです!
 
 
また、「得意なこと」は「好きなこと」にもつながりやすく、仕事にするとやりがいを見いだせる場合が多いです。
 
 
では、実際に、私が本書のステップに沿って、「得意なこと」を見つけたところ・・・。
 
●もーちゃんの「得意なこと」
 
継続力、目的を考え手段を探す
 
 
だそうです。
 

もーちゃん

うーん・・・、正直、「目的を考え手段を探す」は得意かと言われると自信は無いです。意識はしています。
 

好きなこと

 
最後に見つけるのが、「好きなこと
 

今まで「好きなこと」しか考えてなかったよ・・・。
 

もーちゃん

好きなことだけで仕事を決めるのは危険ですが、「やりたいこと」を見つけるためには外せない要素です!
 
 
「お金のために働いている人は、好きで働いている人には敵わない」
 
これは、本書内で筆者が語っている言葉です。
 
 
「好きなこと」で働いている人はモチベーションの量が違います
 
仕事に対する熱量が違うのです。
 

もーちゃん

好きでもない仕事をしている人と成果に差が出て当然ですよね。
 
 
また、「好きなこと」を仕事にしていれば、やりがいも大きく、幸福度を高めることもできます。
 

もーちゃん

好きでもない仕事を何十年も続けることを考えるとゾッとします。
 
 
では、お待ちかね(笑)
実際に、私が本書のステップに沿って、「好きなこと」を見つけたところ・・・。
 
●もーちゃんの「好きなこと」
 
人との関わり方、人生論、働き方、マネーリテラシー
 
 
だそうです。
 

もーちゃん

なんかやだ。堅苦しい・・・。アニメや漫画も好きですよ☆
 

「やりたいこと」は「仮説」でいい

 
●大事なこと
 
●得意なこと
 
●好きなこと
 
 
上記3つが見つかると、すべてを満たす「やりたいこと」が何パターンか見えてくると思います。
 
「仮説」で構わないので、自分の中で一番気になる「やりたいこと」を選び、行動してみましょう
 
やってみてダメなら、修正すればいいのです。
 

どーゆーこと?詳しく。
 

もーちゃん

私の場合で説明しますね。
 
●もーちゃんの「大事なこと」
 
人間関係、誠実さ
 
●もーちゃんの「得意なこと」
 
継続力、目的を考え手段を探す
 
●もーちゃんの「好きなこと」
 
人との関わり方、人生論、働き方、マネーリテラシー
 
 
これらをすべて満たすことが、もーちゃんの「やりたいこと」です。
 
 
例えば・・・
 
●社内外の人をつなげ、成果や課題解決につなげるコネクタ
 
(人間関係、誠実さ×目的を考え手段を探す×人との関わり方、働き方)
 
●人材育成
 
(人間関係×目的を考え手段を探す×人との関わり方、働き方)
 
●情報を発信するブロガー
 
(誠実さ×継続力、目的を考え手段を探す×人生論、働き方、マネーリテラシー)
 
etc
 
 

もーちゃん

割と今の仕事と合っている気がします。確かにやりがいを感じながら仕事ができていると思っています。
 
このように、「大事なこと」「得意なこと」「好きなこと」の組み合わせ次第で、「やりたいこと」候補が見えてくると思います。
 
とりあえずの仮説として、一番興味を持ったことに取り組んでみてください。
 
それでダメならトライ&エラー!
 
修正を繰り返せばいいのです。
 
 
【修正の例】
 
●別の職業を選んでみる。
 
●「大事なこと」「得意なこと」「好きなこと」の別の組み合わせを選んでみる。
 
●そもそもの「大事なこと」「得意なこと」「好きなこと」の自己分析からやり直す。 etc
 
 

もーちゃん

人の考えや価値観は変化するため、期間が空いたなら、自己分析をやり直してもいいかもです!
 
 
行動して、修正してを繰り返し、本当の「やりたいこと」を探してみてください!
 

「やりたいこと」が見つかったら、「今の自分」との差を埋めるだけ

 
本当の「やりたいこと」が見つかったら、あとは「今の自分」との差を埋めるだけです。
 
 
筆者は、この手段は自然と見つかる、と言っています。
 
なぜなら、「自分軸」が定まっているから。
 
人生のコンパスが明確に定まっているため、進むべき方向が自然とわかってくる、というのです。
 
 

どーゆーこと?詳しく。
 

もーちゃん

カラーバス効果をご存知でしょうか?
 
カラーバス効果とは、
 
「今日1日で赤い色のものを何個見つけれるか?」
 
これを意識して街に出ると、赤い色のものがたくさん目に飛び込んでくるというもの。
 
※下記記事でカラーバス効果を活用した読書法を紹介しています。
 
 
つまり、「やりたいこと」・「自分軸」が定まっているため、すべきことや関連情報がどんどん自然と入ってくる、ということですね。
 
 
さて、「やりたいこと」が見つかった後が、人生の本番です。
 
向かうべき方角がわかったら、「今の自分」との差を埋めるために行動あるのみ
 
 
目的地が定まったら、大きな成果に向けて、歩き出してください!
 

まとめ

 

やりたいことがわからない・・・。
 
そんな人達のための、やりたいことの見つけ方が体系立てて理解できる、自己理解の教科書です。
 

「自分軸」を見つける本

 
「やりたいこと」=「自分軸」を見つけることが目的です。
 
自分軸が定まっていないと、周りに流されてしまいます。
 
結果、力が分散するので、大きな成果は見込めません。
 

「やりたいこと」を見つけるための3本柱

 
 
 
●大事なこと
 
=自分の価値観
 
=「何を大切にしたいのか」、「何のために働くのか」等、人生や仕事の目的につながるもの
 

もーちゃん

「~すべき」という無意識に親や社会から押し付けられた価値観にならないように!
 
 
●得意なこと
 
周りの友達よりかは得意、苦労せずに自然とできる、よく褒められる、そのぐらいでOKです。
 
得意なことでなければ、努力をしても、大きな成果は見込めません。
 

もーちゃん

人にはどうしても向き不向きがあります。
 
 
●好きなこと
 
「好きなこと」で働いている人はモチベーションの量、熱量が違います。
 
好きなことを仕事にしていれば、やりがいも大きく、幸福度を高めることもできます。
 

「やりたいこと」は「仮説」でいい

●大事なこと
 
●得意なこと
 
●好きなこと
 
→すべてを満たす仕事が「やりたいこと
 
 
「やりたいこと」候補が見つかったら、一番気になる「やりたいこと」を選び、行動してみましょう
 
仮説」で構いません。
 

もーちゃん

トライ&エラー!ダメだったら修正してやり直せばいいのです!
 
 
行動して、修正してを繰り返し、本当の「やりたいこと」を見つけましょう。
 

「やりたいこと」が見つかったら、「今の自分」との差を埋めるだけ

 
本当の「やりたいこと」が見つかったら、あとは「今の自分」との差を埋めるだけです。
 
「やりたいこと」・「自分軸」という人生のコンパスが定まっているため、自然とすべきことがわかってきます。
 

もーちゃん

「やりたいこと」が見つかった後が本番です!大きな成果に向けて、行動あるのみ!
 
 
「やりたいこと」がわからず、モヤモヤしている方は、
 
ぜひ本書を読んで、「やりたいこと」探しに取り組んでみてくださいね!
 

もーちゃん

本書のやり方どおりに取り組めば、必ず「やりたいこと」が見つかりますよ!
 
 
ではでは~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA