こんにちは、もーちゃんです!
今回は、『幸福の「資本」論 ~あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」~』(橘玲)を紹介させていただきます。
本書は、人の幸福について書かれています。
そんな人たちにぜひ読んでいただきたい本です。
人は価値観がそれぞれ異なるため、幸福のカタチもそれぞれ異なると思います。
しかし、本書では、人の幸福には土台となる3本柱がある、と語られています。
【幸福の土台になる3つの資本】
金融資産:お金をどれだけ持っているか。
人的資本:働く力。どれだけ稼げるか。
社会資本:人とのつながり。絆。
この3つの資本をしっかり形成する方法、
つまり、幸福に生きるための土台の設計を提案する、というのが本書の目的です。
もーちゃん
では、さっそく本題へ。
※本記事は私の勝手な主観で書籍を紹介します。内容や解釈等が異なる点があるかと思いますがご容赦ください。正確な内容は実際の書籍をお読みいただければ幸いです。
目次
幸福に生きるための「3つの資本」
本書の目的は、幸福に生きるための土台を設計すること。
家造りと同じ考え方です。
洋風のお屋敷でも、日本の古民家でも、まずはしっかりした土台を設計した上で、それぞれの家を建てていきますよね。
人生においても、まずはしっかりした土台を設計した上で、それぞれの価値観に従って、幸福な人生を目指すことが大切です。
本書では、その「幸福に生きるための土台」の設計について書かれています。
もーちゃん
そして、「幸福の土台になる3つの資本」として、以下のものが紹介されています。
金融資産:お金をどれだけ持っているか。
人的資本:働く力。どれだけ稼げるか。
社会資本:人とのつながり。絆。
この3つの資本をしっかり形成することで、幸福に生きるための土台が出来上がります。
もーちゃん
もーちゃん
金融資産
金融資産:お金をどれだけ持っているか。
もーちゃん
本書は、金融資産において、経済的自由を目指すことを提案しています。
勤勉と倹約によって、収入を増やし、支出を減らす。
→金銭的な不安からの解放され、自由で幸福な人生を目指す土台ができる。
ということです。
【関連記事】
となりの億万長者〔新版〕-成功を生む7つの法則(トマス・J・スタンリー、ウィリアム・D・ダンコ)
もーちゃん
しかし、その当たり前のことをできてない人も多いのではないでしょうか。
すぐに収入を増やすのは難しいかもしれませんが、支出を減らすことについては、改善の余地がある人が多いように感じます。
特に固定費(家賃、保険、水道光熱費、通信費etc)の削減はすぐに実行できて効果が大きいのでおすすめです。
もーちゃん
【もーちゃんが金融資産形成のためにしていること】
※取り組み(予定)中のものも含みます。
【収入を増やす】
- インデックス投資
- 副業(取り組み中。ブログアフィリエイト等ができたらと思っています。) etc
【支出を減らす】
- 家賃の減額交渉(交渉するも失敗)
- 保険の見直し、解約(生命、医療、個人年金、火災、自動車)
- 電気代削減(安い電力会社に乗り換え)
- ガス代削減(ガス会社の乗り換えを試みるも賃貸のため困難。失敗。)
- 通信費削減(格安SIMへ移行)
- 手数料の低い投資信託購入(つみたてNISAやiDeCoなど節税制度も活用)
- ふるさと納税制度を活用し、日用品を購入 etc
本書にも書かれていますが、支出について、「同じ結果が得られるなら安い方へ」が基本原則です。
上記の取り組みで、支出は減りましたが、得られる効用は変わらず生活の質は全く下がりませんでした。
もーちゃん
人的資本
人的資本:働く力。どれだけ稼げるか。
もーちゃん
本書は、人的資本において、好きなこと、得意なことに集中投資をすることを提案しています。
好きなこと、得意なことに集中することで、成果が出やすくなり、結果的に、収益の最大化が実現します。
また、好きなことに集中することで、自分の価値観が満たされるため、「ほんとうの自分」という自己実現も達成できます。
もーちゃん
【関連記事】
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(八木 仁平)
ちなみに、私が「やりたいこと」を探した結果は、以下のとおりでした(『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』の記事参照)。
【もーちゃんのやりたいこと(=好きなこと、得意なこと)】
- 社内外の人をつなげ、成果や課題解決につなげるコネクタ
- 人材育成
- 情報を発信するブロガー etc
現在、上記の「やりたいこと」を意識して、自分なりに人的資本形成に取り組んでいる最中です。
【もーちゃんが人的資本形成のためにしていること】
- ブログで情報発信を継続。ライティング力の強化。
- 仕事で課題解決のため、できるだけ人(社内外問わず)を巻き込む。そのために日頃から良い関係性を築いておく。
- 指導員として新人の職場指導。人材育成。
- 読書、ブログ閲覧などで自己投資 etc
まだこれといった成果は出ておりませんが・・・(笑)
自分としては、やりがいは確実に増しており、人生の満足度は上がっていると感じているところです。
社会資本
社会資本:人とのつながり。絆。
人とのつながりは、「幸福」に大きな影響をもたらします。
私自身も、「人間関係」は私の価値観の上位にあり、幸福の源泉だと考えています。
もーちゃん
本書は、社会資本において、小さな強いつながりと大きな弱いつながりに分散することを提案しています。
もーちゃん
- 小さな強いつながり=家族、恋人 etc
- 大きな弱いつながり=友人含むそれ以外の関係(仕事の同僚、クラスメイト、先輩、上司 etc)
人間関係を上記のつながりに分散する。
つまり、幸福のためには、自分の周りの人間関係を選択すべき、ということです。
誰に対しても平等に付き合う必要はなく、人間関係にグラデーションをつけていい。
一緒にいると幸福になる人とはより関係を深め、それ以外の人とは広く浅く付き合えばいい。
バランスを取って人間関係を充実させるべき、ということです。
もーちゃん
もーちゃん
【もーちゃんが社会資本形成のためにしていること】
私は「人間関係」が価値観の上位にあるので、「大切な人たちとの時間を大事にしたい!」と常に思っています。
ですので、人間関係に優先順位をつけています。
もーちゃん
理由としては、圧倒的に時間が足りないからです。
限られた時間を大切な人たちとの時間に使いたいと思っているからです。
- 家族や大切な友人たちとの時間を優先
- 仕事関係の人や関係の薄い友人らとの時間はある程度
ですので、常に「断る」という選択肢を意識しています。
もーちゃん
また、気をつけているのが、嫌いな人、自分に害を及ぼす人の対応です。
- 気分屋な上司
- マウントを取ってくる友人
- テイカー気質の人 etc
こーゆー人たちの優先順位は最底辺。
とにかく全力で距離を置きます。
対立もしませんし、悩まないようにしています。
もーちゃん
まとめ
幸福に生きるための「3つの資本」
本書の目的は、幸福に生きるための土台を設計することです。
まずはしっかりした土台を設計した上で、それぞれの価値観に従って、幸福な人生を目指すことが大切です。
【幸福の土台になる3つの資本】
金融資産:お金をどれだけ持っているか。
人的資本:働く力。どれだけ稼げるか。
社会資本:人とのつながり。絆。
金融資産:お金をどれだけ持っているか。
経済的自由を目指しましょう。
収入を増やし、支出を減らすことで、金銭的な不安からの解放されることを目指しましょう。
特に多くの人にとって、支出について改善の余地があります。
もーちゃん
人的資本:働く力。どれだけ稼げるか。
好きなこと、得意なことに集中投資しましょう。
成果が出やすくなり、収益の最大化が実現します。
また、自分の価値観が満たされるため、自己実現も達成できます。
まずは自分を見つめ直し、「好きなこと」を探す機会を持ちましょう。
社会資本:人とのつながり。絆。
人間関係を小さな強いつながり(家族、恋人etc)と大きな弱いつながり(それ以外の関係)に分散しましょう。
誰に対しても平等に付き合う必要はありません。
人間関係にグラデーションをつけ、分散することを意識し、人間関係を充実させましょう。
もーちゃん
3つの資本をすべてそろえることは難しいかもしれません。
しかし、まずは1つ、2つ・・・とそろえていく努力や行動をすることで、幸せな人生に近づけると思います。
ともに頑張っていきましょう!
ではでは~